電気通信事業法における外部送信規律についてのガイダンス

改正電気通信事業法(2023年6月16日施行)における外部送信規律について、対象となる事業者が必要な対応を行えるよう「電気通信事業法における外部送信規律についてのガイダンス」を取りまとめました。※2024年4月に第2版を公開しました。

さらに見る

ユーザー情報の安全な取扱いに関するガイダンス

2022年4月1日に全面施行された令和2年改正個人情報保護法を踏まえ、業界関係者の共通認識を深めるために、実際のインターネット広告ビジネスの観点からユーザー情報を適法・適正に取扱うためのポイントを整理し、「ユーザー情報の安全な取扱いに関するガイダンス」を作成しました。※【更新】2023年4月に「UG-7:ハッシュ化メールアドレスに関する考え方」を公開しました。

さらに見る

プライバシーポリシーガイドライン

インターネット広告ビジネスにおいて取得・管理・利用される個人に関する情報の取扱いに関して、会員社が遵守すべき基本的事項を規定したガイドラインです。(2000-2004年策定、2014年改定、2016年改定、2017年改定、2022年改定)

さらに見る

広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン(無効トラフィック対策ガイドライン)(2021年4月制定)

広告配信における無効なトラフィック(IVT)を排除し、取引の信頼性を確保するための標準的な原則や実施すべき具体的な対策をまとめた「広告トラフィックの品質確保に関するガイドライン(無効トラフィック対策ガイドライン)」を制定いたしました。

さらに見る

広告掲載先の品質確保に関するガイドライン(ブランドセーフティガイドライン)(2019年4月制定)

現在のインターネット広告市場は運用型広告が成長を牽引し、さまざまなサイトを訪れるオーディエンスへ効率よく訴求することが可能となりました。一方で、海賊版サイトへの広告掲載に端を発した広告掲載先の品質や広告を掲載する広告主ブランドの安全性(ブランドセーフティ)が新たな課題となっております。

さらに見る

広告掲載先コントロールによる「ブランドセーフティ」確保に関するJIAAステートメント

現在のインターネット広告市場は運用型広告が成長を牽引し、さまざまなサイトを訪れるオーディエンスへ効率よく訴求することが優先された反面、「ブランドセーフティ」(広告掲載先の品質確保による広告主ブランドの安全性)が新たな課題として浮かび上がってきました。

さらに見る

アドフラウドに対するJIAAステートメント

近年、広告費を欺瞞的に詐取することを目的とした不正なサイトやページが存在することが明らかになりつつあります。その運営主体として、小遣い稼ぎ目的の一個人から、反社会的勢力との関連が疑われるような国内外の悪質事業者まで、様々なプレイヤーの介在が疑われています。

さらに見る

ビューアビリティに関するJIAAステートメント

インターネット広告ビジネスの健全な発展のために、私たちは、少なくとも広告インプレッション数を通貨とする広告取引においては、広告の視認可能性(ビューアビリティ)が重要であるとの認識に立ち、業界としてビューアビリティの定義を明確化するとともに、ビューアビリティをベースとした測定環境の整備に取り組んでまいります。

さらに見る