2025.04.18


2024年 インターネット広告市場動向のトピックを発表


一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(以下、JIAA)は、2024年1月~2025年1月までのインターネット広告市場の実態や現状、変化、課題等をヒアリング調査により取りまとめ、そのトピックを発表しました。

〈2024年 インターネット広告市場動向トピック〉
~社会システムを駆動するインターネット広告~

  • インターネット広告を取り巻く社会・経済の状況
    2024年、日本でのポストコロナ社会への移行が本格化した。生活者は、リアルとデジタル空間を自在に行き来する時代となり、企業のマーケティング活動のデジタル化が進む中で、インターネット広告の重要度が一段と高まっている。
  • 2024年のインターネット広告市場
    電通発表「2024年 日本の広告費」によると、日本の総広告費に占めるインターネット広告費の割合は47.6%に達した。縦型動画広告やテレビメディアデジタル領域の成長により、動画広告の市場規模はバナーなどのディスプレイ広告を上回った。また大手プラットフォームが提供する広告運用の自動化ソリューションも急速に普及している。
  • 企業の動向① ~マーケティングDXの進展
    日本企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)は新たなフェーズに入り、オンライン・オフラインを統合したマーケティング、少子高齢化に対応した顧客生涯価値(LTV)向上への取り組みが強化されている。このような中、多くの企業でマーケティング活動のデジタル化に対応した組織再編が進行し、広告主、メディア・プラットフォーム、広告会社間の人材流動化も加速している。
  • 企業の動向② ~自社IDを活用した広告事業への参入
    2024年7月、Googleは事実上、サードパーティクッキーの廃止を撤回する方針を発表 した。JIAA会員社ではすでに、適正に許諾を取得したファーストパーティデータを活用した広告ソリューションへの取り組みが進展している。こうした流れは、リテールメディアの市場拡大や銀行などの金融機関による顧客ID基盤を活用した広告ビジネスへの進出にもつながっている。
  • AIとインターネット広告
    AIの急速な発展と普及はインターネット広告にも大きな影響を与えている。広告運用の自動化がさらに進み、効率化と効果向上が加速する中、生成AIを活用したクリエイティブ制作も実用化の段階に入ってきた。同時に、AIが生成するコンテンツの品質管理、著作権保護、利用倫理といった課題がより重要になっている。
  • 規制強化の動向と対応
    詐欺広告やアドフラウドといったインターネット広告に対する脅威の深刻化を受けて、規制強化の動きが進んでいる。インターネットが生活のあらゆる場面に浸透し、情報流通のメインストリームとなる中で、情報仲介事業者であるプラットフォームや広告事業者にも、より主体的に責任を果たすことが求められている。
  • インターネット産業の発展に向けて
    リアルとデジタルの境界が消失するいま、インターネット広告に関わる私たちには、人間とAIとの協業による新たな価値の創造が求められている。創立25周年を迎えたJIAAは、インターネット広告が社会システムを支え、駆動する存在であるという責任と誇りを自覚しながら、社会の健全な発展に寄与していく。

 

<調査について>

●調査テーマ
2024年の「インターネット広告市場全体の動向」、「メディア・企業の動向」、「AIの利活用の状況」、「法規制の動向と対応」、「業界発展のための課題・問題意識」、その他新しい取り組みについて
※テーマは実施ごとに検討を行い設定
●調査概要
調査方法   : ヒアリング調査
調査対象者  : JIAA会員社より各業態から代表する企業を選定
調査対象期間 : 2023年1月~2024年1月
調査実施   : JIAA啓発共有委員会 市場動向調査プロジェクト(調査委託先:日経広告研究所)
レポート発行日: 2025年3月28日(JIAA会員限定配付)

JIAAでは継続的にこの事業を実施し、次回調査以降もインターネット広告市場の動向に関するトピックの発表を行う予定です。
 

【一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(JIAA)について】

一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会(Japan Interactive Advertising Association:略称JIAA)は、1999(平成11)年5月にインターネット広告推進協議会として発足したインターネット広告の業界団体です。設立以来、デジタルコンテンツやネットワークコミュニケーションを支える経済的基盤であるインターネット広告の社会的責任を認識しながら、ビジネス活動の環境整備、改善、向上を推進しています。現在、インターネット広告の媒体社、広告会社など314社が集まり、消費者保護の観点に基づいたガイドラインの策定、より円滑なビジネス推進のための標準的ルールの整備や調査研究、業界内外への普及啓発などの活動を行い、インターネット広告の健全な発展と社会的信頼の向上に取り組んでいます。

本件についての問い合わせ先

一般社団法人日本インタラクティブ広告協会(JIAA)事務局
担当:柳田・江村・中西
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目13-5 NREG銀座ビル7階
TEL.03-6278-8051  FAX.03-6278-8052 E-mail:sec@jiaa.org
https://www.jiaa.org

[会員限定] レポート全文はこちらから

[会員限定] 2024年-2025年 インターネット広告市場動向レポート ~社会システムを駆動するインターネット広告

#市場動向トピック